運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3377件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-11 第206回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第1号

消費生活をめぐる諸課題に対処し、消費者の安全、安心の確保を図るため、消費者政策に求められる役割は非常に大きく、本委員会に課せられた使命は極めて重大であります。  委員皆様の御指導と御協力を賜りまして、公正かつ円満な委員会運営に努めてまいりたいと存じます。  どうぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)      ――――◇―――――

松島みどり

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

さて、ここで、我々と同じようにNHK訪問員にお困りの方に電話などで相談に乗っておられる方に、消費者庁消費生活センターが挙げられると思います。もちろん、消費生活センターにおかれましては、NHKに限らず多数の相談が寄せられることとは思いますが、NHK訪問員に関する相談も少なくないと承知しております。  そこで、まず今回は、消費者庁の方にお聞きします。

浜田聡

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

NHK委託業者集金人の問題に取り組む我が党にとって、消費者庁全国消費生活センターのしておられる業務は非常に重要です。NHK訪問員にお困りの方の力になるという点においては我々と志を同じくするものとして、消費者庁消費生活センター皆様の日頃の活動にはここで改めて敬意を表し、感謝申し上げます。  

浜田聡

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

全国消費生活情報ネットワークシステムPIONETに登録されたNHKに関連すると思われる消費生活相談のうち販売購入形態訪問販売となっているものの件数は、二〇一一年度以降の十年間を見てみますと、年間約一千二百件から七千件を下回る水準で推移しております。直近では減少傾向にございますが、二〇二〇年度につきましては約千二百件となっております。  

坂田進

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

消費者意見を伝える際の注意点につきましては、これまで有識者コラム、それからお買物エチケットチラシ作成して消費者庁ウエブサイト、それからツイッター等周知、発信を行ってきたほか、今年、新たに作成をいたしました消費者庁ロゴ入り啓発チラシにつきましては、地方公共団体、それから消費生活センターを通じて全国消費者に対して広く周知を図ってきております。

片岡進

2021-06-09 第204回国会 参議院 本会議 第29号

これらの改正内容は、長年悪徳業者と闘ってきた消費生活相談員弁護士など現場方々が強く要望してきたものです。特に預託法改正については、消費者庁事業者に配慮して規制を掛けることをかたくなに拒んできましたが、現場の粘り強い運動と野党の国会質問、そして前消費者担当大臣の決断によってようやく実現したものです。  

大門実紀史

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

消費者庁におきましては、消費者教育として、ライフステージに応じて、小中高等学校特別支援学校社会人等向け教材作成を行うほか、各地域消費生活センター等による出前講座、それから教員向け研修等を実施してきているところでございます。  これまでは、どちらかといえば各年齢層対応した消費者教育を実施すること、そしてそれを全国津々浦々に広く広く展開することに主に注力をしてきてございます。  

片岡進

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

また、消費生活センターへの相談は、消費者被害未然防止観点からも重要です。具体的には、少しでも怪しいと思ったときに消費生活センター相談いただくことで被害未然に防ぐことが可能なほか、いただいた相談情報PIONETに登録され、消費者トラブルに関する新たな手口の迅速な把握や被害予防策企画立案における貴重な情報として活用されます。  

井上信治

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

この種の被害が発生したときには、市民の一番近くにいる消費生活センター相談員さんや私たち弁護士相談を受け、被害回復に動くというのが初期の対応ですが、被害の拡大を防止すること、被害実態を解明していくことは、主として主務官庁の仕事です。その際、法解釈の隙間が主務官庁の動きの障害となり得ます。この三十五年間に一兆円を超える被害が生じていることがその証左です。

釜井英法

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

二〇二〇年に全国消費生活センター等に寄せられた消費生活相談件数は九十三・四万件となっており、その内訳は、高齢者相談件数が約三〇%、二十九歳以下の若者相談件数が約一〇%となっています。高齢者若者を狙う消費者トラブルは深刻です。  こういった消費者被害対応するためには、第三者による発見が重要です。

岸真紀子

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

新型コロナウイルスワクチン接種が本格化する中、ワクチン接種予約代行をすると市職員を名のった人が訪ねてきたなど、ワクチン接種に便乗した詐欺だと疑われる消費生活相談が寄せられております。  消費者庁では、具体的手口などについて注意喚起を行うとともに、国民生活センター新型コロナワクチン詐欺消費者ホットラインを開設して、相談体制を強化する等の対応を進めています。  

井上信治

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

めていくということにつきまして、今もお話ありましたように、私もやっぱりまだまだ認知度が上がっていないというのを改めて感じたわけでございますけれども、これまでにどんなその取組をしてきたかと申しますと、住宅紛争処理支援センターにつきまして、ウエブ広告の実施あるいは全国五十二の弁護士会と連携した新聞広告紛争処理を利用できる住宅を取得した方に対するリーフレットあるいはダイレクトメールの送付、住宅展示場等における冊子の配布、消費生活

和田信貴

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

こうした経緯もありまして、全国消費生活センター相談を受けている相談員を始めとして、多くの消費者団体弁護士会等中心に、書面交付義務電子化に対して慎重な対応を求める意見が強くあります。  冒頭、大臣に、この書面電子化改正部分について、今回の改正案に盛り込む必要について、改めてお伺いをしておきたいと思います。

古屋範子

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

今回の制度改正は、社会や経済のデジタル化を更なる消費者の保護につなげることを図りつつ、電子メールなどにより必要な情報を受け取りたい消費者のニーズにも応えるためのものでありますが、消費者委員会の建議にもあるように、契約書面制度趣旨を踏まえ、取引類型ごと契約の性質や実態等を考慮しつつ、消費生活相談関係者等意見を聴取した上で十分に検討を行い、その機能が維持されるようにしなければならないと考えております

高田潔

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

増田参考人 全国消費生活相談員協会増田と申します。消費生活相談員団体でございます。よろしくお願いいたします。  本日、このような場で意見を述べさせていただく機会をいただき、大変ありがとうございます。  この度の改正法につきまして、消費者庁の御尽力に心から感謝申し上げたいと思います。  まず初めに、預託法改正により販売預託取引原則禁止されることに賛成します。  

増田悦子

2021-05-11 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

先ほどのお述べになった中で、消費生活相談員消費者からの苦情相談を受け止め、特定商取引法を広く活用して、消費者被害回復を目指して取り組んでおられるということでした。私も、現場皆さんからお話を聞いてまいりました。そして、その立場から、電磁的書面交付を認めることに反対ですという御意見をお述べになりました。  

畑野君枝

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

このため、これまで、消費者の自立を促し、また消費者被害を防止するための消費者教育充実被害救済としては、主として若年者に発生している被害事例を念頭に置いた消費者契約法改正等制度整備や厳正な法執行、また消費者被害相談を受ける消費生活相談窓口充実周知などに取り組んできたところでございます。  

片岡進

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

二〇二〇年に全国消費生活センター等に寄せられました消費生活相談件数は九十三・四万件となっており、前年とほぼ同水準となってございます。  相談内訳を見ますと、二〇二〇年は架空請求に関する相談が減少した一方で、マスク関連などの新型コロナウイルス関連相談等増加をして、結果としては前年並みの水準となったところでございます。  

片岡進

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

本当に、地方自治体消費生活相談員を配置したくても、そもそも相談員の資格を持っている方がいなかったり、やっぱり処遇が悪かったりしてなり手がいないといった問題もありますので、引き続きこういった指定消費生活相談員など都道府県でカバーしていただけるようなのをもっともっと促進をしていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。  

岸真紀子

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

あわせて、デジタル取引サービスに関連する最近の消費者トラブルについて具体的事例を学べる教材、「デジタル消費生活へのスタートライン」を作成し、学校現場などでの活用を目指しております。  今後は、Eラーニングオンライン授業にも対応した動画やアプリといった啓発用デジタル教材の開発も行ってまいります。

井上信治

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

したがって、過去の被害事案については、全国消費生活センター等に速やかに御相談いただき、解約返金請求等を行っていただく必要があります。  消費者庁としては、消費者が早期に権利を行使できるよう、国民生活センター等関係機関と連携しつつ、消費者に対する迅速な情報提供に取り組んでまいります。

井上信治

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

私は、この承諾の取り方、また電磁的方法による提供方法について、消費者皆さんの声、また、日々消費者トラブル解決に取り組んでいらっしゃる消費生活相談員など、現場皆様の声を今後しっかりと聞いていただくことが重要ではないかと思っております。デジタル技術に詳しい方の御意見も踏まえて、消費者利便性向上につながる方法検討していただきたい、そのように思います。  

古屋範子

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

農産物インターネット通信販売に関する消費生活相談は、二〇一一年度以降では年間約三百から四百件の水準で推移してきたところでございますが、二〇二〇年度は六百件弱と増加傾向にあります。主な相談内容としては、届いた農産物が半分腐っていたなど劣化した状態のものが届いた、大きさや品質、産地などに関し広告内容と異なるものが届いたといったことから解約、返品を求めるものが多いところでございます。

高田潔

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

特に、第五条の開示請求制度については、消費者による自主交渉だけでなく、消費生活センター対応にも役立つものと考えられることから、本法律案成立後、消費生活センターに対しても適切に周知を図ってまいります。  あわせて、官民協議会の枠組みも活用しながら、取引デジタルプラットフォーム提供者に対し、苦情処理紛争解決取組がより一層行われるよう促してまいります。

高田潔

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

第二に、SNS等活用相談員負担軽減などを実現するための全国消費生活情報ネットワークシステムPIONET改革など消費者行政デジタル化を進めてまいります。また、消費生活デジタル化対応した消費者教育も重要です。  全ての消費者社会デジタル化に取り残されず、そのメリットを最大限享受し、安全、安心な消費生活を送ることができるよう取り組んでまいります。

井上信治

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

ですから、一つは、その成年年齢引下げ対象になるような世代中心に、消費者教育ももちろん大事なんですけれども、その人たちが何かあったときに気軽に相談できるような相談体制、なかなか消費生活センターに電話して予約してというのが慣れていない世代かなというふうに思いますので、SNS等を通じてまずはそういうところに気軽に相談できるような形をつくっていけるといいのかなというふうに思っております。  

拝師徳彦